GRCの記録です
一通り終わって、ふつーな授業に戻ってみて、あれなんか知らない間に授業が進んでる……?
Aチーム: 初戦敗退 特別賞 本田技研工業
Bチーム: 初戦敗退 特別賞 マブチモータ
残念ながらどちらも全国出場ならず。という結果に終わりました。
今年は初戦敗退でしたが、マシンとしては完成度は良かったのでよかったです。
・かわさき足を作らない
・他高専にねた的な意味で負けない
・二足最大
の夢を追えたので個人的には良かったかなーと。
試合中にクランクが壊れちゃったんじゃしょうがない。
ゴールできたらといわなくてもハードル越えまで自力でいけたら全国いけたんだろうなーとか思いつつ、全国行ったら作り直しになっていろいろ死にそうだったのでまあいいかー
マシンが良かっただけに色々見せられなかったのは残念です。ホントはかっこいいんだぜハードル越え。っていうの見せたかったー
あと1週間あれば2足も3倍速(自動化)になってたでしょうし。私のスペック足らずだったなー
考えたら地区が似たようなマシンばっかりだったのが残念です
1年のころ→でんぐり君(ハードル越え的なアイディアで)
2年のころ→TTR&かんぴょう(ネタ要素で)
3年のころ→IBiS(マシンの速度的な意味で)
に負けたなー。って感覚があったので、今年「ああ、ここには勝てないや」ってのがあまり無かった気がします。
いや、ザウルス君の外装はレットカードですけど。
あと一蝶一誕にはかなわないけど、そもそも目指すところが違いますし
技術的に凄いとこでもアイディア似たり寄ったりだったのが残念。
分離無しなマシンが多くてもいいんじゃ……
ぱっと見、ガチに勝ちいくマシンは2~3台だけだったんだから、それならもっと面白いマシンを見たかったー
そのあたり、来年は観客なので楽しみにしています
4年なんてあっという間でしたけど、NHKロボコンももう終わりかぁ。名残惜しいです。
来年はやってもお手伝いさんくらいですね
新井(シクロ)
Aチーム: 初戦敗退 特別賞 本田技研工業
Bチーム: 初戦敗退 特別賞 マブチモータ
残念ながらどちらも全国出場ならず。という結果に終わりました。
今年は初戦敗退でしたが、マシンとしては完成度は良かったのでよかったです。
・かわさき足を作らない
・他高専にねた的な意味で負けない
・二足最大
の夢を追えたので個人的には良かったかなーと。
試合中にクランクが壊れちゃったんじゃしょうがない。
ゴールできたらといわなくてもハードル越えまで自力でいけたら全国いけたんだろうなーとか思いつつ、全国行ったら作り直しになっていろいろ死にそうだったのでまあいいかー
マシンが良かっただけに色々見せられなかったのは残念です。ホントはかっこいいんだぜハードル越え。っていうの見せたかったー
あと1週間あれば2足も3倍速(自動化)になってたでしょうし。私のスペック足らずだったなー
考えたら地区が似たようなマシンばっかりだったのが残念です
1年のころ→でんぐり君(ハードル越え的なアイディアで)
2年のころ→TTR&かんぴょう(ネタ要素で)
3年のころ→IBiS(マシンの速度的な意味で)
に負けたなー。って感覚があったので、今年「ああ、ここには勝てないや」ってのがあまり無かった気がします。
いや、ザウルス君の外装はレットカードですけど。
あと一蝶一誕にはかなわないけど、そもそも目指すところが違いますし
技術的に凄いとこでもアイディア似たり寄ったりだったのが残念。
分離無しなマシンが多くてもいいんじゃ……
ぱっと見、ガチに勝ちいくマシンは2~3台だけだったんだから、それならもっと面白いマシンを見たかったー
そのあたり、来年は観客なので楽しみにしています
4年なんてあっという間でしたけど、NHKロボコンももう終わりかぁ。名残惜しいです。
来年はやってもお手伝いさんくらいですね
新井(シクロ)
PR
この記事にコメントする