GRCの記録です
新井です。
合宿が終わる前に二足歩行は……できませんでした。
色々簡単にして、やっと昨日何が悪いのかはっきりとわかったので再設計中です。
アルミ角パイプから中までしっかり詰まった角材にすれば解決するけど却下。フレームしっかり作ります。
それまでは何が悪かったのかすらわからないくらいダメダメだったのでかなりの進歩ですよー
ついでにハードルが越えやすいように色々変えて、パフォーマンス用の展開機構考えたりすれば解決です。
コレで2足は歩くはず!
……設計当初より理想速度1/2ですが。ナイロンのウォームホイールの歯がなくなっちゃったんだからしょーがない。
とりあえずこれで、ハードルの高さの誤差が50%くらいあっても特に問題なくなりますw
そういえばフィールドの寸法を測って、メジャー伸ばしてみたら……フィールドせまっ!
そしてハードル低っ!
パイロン回りきれるかな……なんだかんだでまだ回ってないです……
ps.身長1.6な二足歩行をします。
明日から修学旅行に行ってきます。
沖縄行く機械科は大丈夫だろうか……。
北海道で宿題しないと間に合いませんよー宿題。いっそ未提出なまま……
合宿が終わる前に二足歩行は……できませんでした。
色々簡単にして、やっと昨日何が悪いのかはっきりとわかったので再設計中です。
アルミ角パイプから中までしっかり詰まった角材にすれば解決するけど却下。フレームしっかり作ります。
それまでは何が悪かったのかすらわからないくらいダメダメだったのでかなりの進歩ですよー
ついでにハードルが越えやすいように色々変えて、パフォーマンス用の展開機構考えたりすれば解決です。
コレで2足は歩くはず!
……設計当初より理想速度1/2ですが。ナイロンのウォームホイールの歯がなくなっちゃったんだからしょーがない。
とりあえずこれで、ハードルの高さの誤差が50%くらいあっても特に問題なくなりますw
そういえばフィールドの寸法を測って、メジャー伸ばしてみたら……フィールドせまっ!
そしてハードル低っ!
パイロン回りきれるかな……なんだかんだでまだ回ってないです……
ps.身長1.6な二足歩行をします。
明日から修学旅行に行ってきます。
沖縄行く機械科は大丈夫だろうか……。
北海道で宿題しないと間に合いませんよー宿題。いっそ未提出なまま……
PR
この記事にコメントする