GRCの記録です
歩かなかった……
全体的な強度不足&パワー不足な感じで。
とりあえず力入れて作った自作ギアボ(サイトのTOP写真)が壊れてショックです……
なんかこう、
・スペーサーにしてたプラパイプが熱で溶解→短くなってウォームガタガタ
・無給油ブッシュが各種方法で惨殺される(摩擦とか衝撃とか)
→結果、7.2Vで無負荷な足すら動かなくなる
色々考えて減速比変えることにしたので田宮のギアードモータ使います。なんか残念ー
比較的まともな収穫と言えば540の軸にds0.8-12のジュラコンギア圧入&中強度ネジロックで定格のストールに耐えたのでこれからなにかに使えそうです
かわさきが540使えればいいのにー
そうすれば比較的安く済んで壁が低くなるのになぁ
でも自作ギアボは交ロボで重宝しそう。なんだかんだで安いし。
明日はハードル越えの実験。 きっと超えられるけど、私の2足は壊れるんだろうな……
まあ自分で考えたアイディアなんで壊れたら壊れたで。
家帰ってからPCつける体力ないから色々更新できないなぁ
終電逃したT.Yがちょっとだけ心配な新井でした。

全体的な強度不足&パワー不足な感じで。
とりあえず力入れて作った自作ギアボ(サイトのTOP写真)が壊れてショックです……
なんかこう、
・スペーサーにしてたプラパイプが熱で溶解→短くなってウォームガタガタ
・無給油ブッシュが各種方法で惨殺される(摩擦とか衝撃とか)
→結果、7.2Vで無負荷な足すら動かなくなる
色々考えて減速比変えることにしたので田宮のギアードモータ使います。なんか残念ー
比較的まともな収穫と言えば540の軸にds0.8-12のジュラコンギア圧入&中強度ネジロックで定格のストールに耐えたのでこれからなにかに使えそうです
かわさきが540使えればいいのにー
そうすれば比較的安く済んで壁が低くなるのになぁ
でも自作ギアボは交ロボで重宝しそう。なんだかんだで安いし。
明日はハードル越えの実験。 きっと超えられるけど、私の2足は壊れるんだろうな……
まあ自分で考えたアイディアなんで壊れたら壊れたで。
家帰ってからPCつける体力ないから色々更新できないなぁ
終電逃したT.Yがちょっとだけ心配な新井でした。
PR
この記事にコメントする